SEOに強いWordPressブログを作るノウハウを提供するサービス

SEOに強いWordPressブログを作るノウハウを提供するサービス

SEOに関するノウハウを全力で詰め込んだ当ブログと同じ環境を提供します。サーバー環境の選定やWordPressのチューニングも含め、検索上位を獲得した実績のある構成をOEMのような形で提供するため、素早く運用を開始することができます。書くことに集中できる環境を作ることが成功への近道です。「令和の時代にブログは通用するのか?」気になる方はお問い合わせください!

目次

SEOに強いブログを作るには?

SEOブログは集客を目的にしたブログです。また、検索流入を得るだけでなく収益を生み出すことを目標としています。

SEOで結果を出すためには、Googleのアルゴリズムに従い、サイト全体のコンテンツ品質を保ちながら、ターゲットとなる読者が必要とする情報を選りすぐって執筆していく必要があります。読者が何を求めているかわからないからといって、闇雲にブログ記事を量産するようなスパム的な手法は良くありません。サイトの品質を落とすようなコンテンツ計画を立ててしまうと逆効果になることもあります。
また、同じようなWordPressの構成でも、プラグインひとつで明暗を分けるようなこともあります。

集客に強いブログを作るには、土台となるWordPressの環境構築からはじまり、ユーザーのニーズを捉えたコンテンツ計画が必要になります。収益化を目指すならばマネタイズの導線設計も需要になります。

弊社のSEOブログ構築サービスでは、安定して検索上位を狙える基礎構造をもったWordPressブログを提供して、コンテンツ品質の監査および、公開後のアクセス分析も含めて、ブログ運用のサポートを行なっています。

WordPressをブログに特化させる理由

WordPressはもともとブログプラットフォームとして誕生しました。そのため、記事作成、カテゴリ・タグ管理、コメント機能、メディア挿入など、ブログを運営する上で必要な機能が標準装備されています。特にブロックエディタの導入により、ビジュアル的にも分かりやすいエディタを使い、直感的に文章作成やコンテンツの配置が可能になりました。

コーポレートサイトとブログを切り分けて運営する理由は、目的と役割の違いにあります。コーポレートサイトは「企業情報の公開」と「信頼性の向上」が主な目的であり、サービス内容や会社概要、問い合わせ窓口など、企業の顔としての役割を果たします。一方、ブログは「情報発信」と「集客」に特化したコンテンツマーケティングの役割を担います。

コーポレートサイトとブログを切り分けることで、それぞれの役割を明確にし、効果的に運営できます。コーポレートサイトは「企業の信頼性」を担保し、ブログは「情報発信と集客」のハブとなります。この二つを適切に使い分けることで、企業全体の認知度と顧客接点を最大化することが可能になります。

SEOブログ構築の流れ

これからSEOに取り組むならば、弊社で開拓した再現性のある構成をもとに、貴社のご要望に合わせてブログを作り込んでまいります。すでに運用中のブログを移管、リニューアルする場合でもお気軽にご相談ください。現状を踏まえた最適な構成をご提案いたします。

STEP

レンタルサーバーの選定

想定するアクセス数の規模や、許容できる維持費に合わせてレンタルサーバーを選びます。強いこだわりがなければ「エックスサーバー 」または「wpX」を推奨しています。

※ルートドメインの収容先サーバーがエックスサーバーで、サブドメインでブログを運用する場合はwpXを利用します。

STEP

WordPressインストール

WordPressのインストールと初期設定を行います。サーバーのPHPバージョンやWAF設定(セキュリティ対策)なども含めてバックエンドの環境を整えます。

STEP

プラグイン/テーマ設定

WordPressテーマは弊社指定の有料テーマを利用していただきます。継続的なお取引をご希望いただく場合は有料テーマを無償でご利用いただくことも可能です。プラグインのインストールも合わせて行います。

※顧問契約(保守管理を含む)が有効な期間は、WordPressの有料テーマ ¥17,600(税込)のライセンスを無料で提供いたします。

STEP

デザイン

ブランドアセット(ロゴ、ファビコン、OGP画像など)の準備をすすめ、ブランドカラーを反映してブログのデザインを調整します。

STEP

SEO設計

主たるターゲットキーワードの検索ボリュームや、ブログ執筆の頻度などを考慮して、パーマリンクの設計をご提案します。また、最低限のコンテンツ品質を保つためのブログの書き方もレクチャーします。

SEOアドバイザリー(顧問契約について)

ブログ公開後の運用に関するご相談は顧問契約にて承っております。アルゴリズムが複雑になったSEOは医療のようなもので、適切にサイトの状況を診断し、状態に合った施策を行わなければなりません。ブログ運用の実務面だけでなく、経営戦略も含めてご相談を承っております。双方向で集客に向き合い、向上できる関係を作ることができれば幸いです。

初期費用(WordPress ブログ構築30,000円〜(税別)
顧問料金(ブログ保守管理費を含む)10,000円/月(税別)

※顧問料金には、WordPressおよびプラグイン等のアップデート、サーチコンソールの監視、メールまたはチャットでのご相談が含まれます。
※レンタルサーバーの費用など別途費用がかかるサービスの利用については貴社でご契約いただく形でお願いしております。
※オンラインMTGが必要な場合は「IT顧問/マーケティング内製化支援」のコンサルティングサービスも併せてご検討ください


目次