SEO分析ツールを使って競合調査を行う方法

SEO対策を行えば一朝一夕で上位が取れると思っている方も多いですが、検索順位は相対評価で決まるので、ライバルとなる競合のリサーチも重要になります。競合調査に必要な分析ツールや、ご自身のサイトの評価を上げて競合に勝つためのポイントを紹介します。

Google広告 運用代行
- プロのサポートは必要ですか?
※別ウィンドウで開くので、あとで読めます。

目次

競合調査の方法

SEOの評価を大まかに調べるには「サイトの規模」と「ドメインの評価」の2点に注目します。世の中にはたくさんのツールがありますが、無料の分析ツールを使うだけで簡単に調査を行うことができます。

ドメインパワーの源はどこにあるか?

SEOは「内部施策」と「外部施策」の2つがあります。競合他社がそのどちらに力を入れてうまくいっているかを調べることで、オーソリティの評価の理由を探ります。

内部施策については「ページのタイトル」「見出しで使っているキーワード」などを中心に調べ、内部リンクで意図的に検索上位に上げようとしているのかを確認します。

外部施策については被リンク数や増加のペース、アンカーテキストなどを中心にチェックしますが、Googleの評価基準として被リンクが弱くなっていたり、被リンク元のドメインパワーの兼ね合いなどもあるので、あまり重要視はしてません。

サイトの規模はどれくらいか?

ページ数が多ければ評価が高いというわけではありませんが、サイトの規模によって上位を狙えるキーワードは変わってきます。

また、大規模なサイトであれば、ディレクトリの整理やタイトルの書き換えなどのSEOで、大幅に順位を上げられる可能性を秘めています。

同じターゲットキーワードを持つ競合サイトの規模が大きい場合は、そのような変更で順位を大きく上げてくる可能性もあるので、1ページ目以降に表示されるサイトでも注意が必要です。

SEO分析ツールの紹介

ドメインパワーとサイトの規模は、Googleの検索コマンドや無料のツールで調べることができます。場合によっては競合サイトのアクセス数を事前に調べたり、コンテンツ作りに迷った時はタイトルや見出しをチェックして狙うキーワードを定めたりします。

インデックス数を調べる

競合サイトの規模を調べるには特別なツールは必要ありません。site:コマンドで検索して、Googleにインデックスされているページ数を確認します。

インデックス状況の確認方法は下記の記事も参考にしてみてください。

ドメインパワーを調べる

かつては「ページランク」というGoogle公式の指標があったのですが、現在は「オーソリティ」という点数で評価を確認します。

サイトの評価はドメイン(URL)によって大きく変わってきます。「ドメインオーソリティ」と「ページオーソリティ」という2つの指標があるので、状況によって使い分けて比較します。

オーソリティの点数順に検索上位が取れるというわけではないですが、狙ったキーワードで1ページ目に表示されているページの点数を調べ、単純に他社よりも点数が低ければ上位を狙うのは難しいということになります。

Open Site Explorer

ツールによって点数が違ったりしますが、同じツールを利用して相対的に評価を確認すれば、比較することはできるので、「Open Site Explorer」を利用します。

同一IPからの利用回数が制限されていますが、無料のアカウントを作成すれば制限は解除されます。

被リンクを調べる

競合のサイトが外部リンクの施策を行なっているのかを確認します。被リンクの獲得ペースやアンカーテキスト(リンクの文言)から、意図的なSEOを行なっているのか、自然リンクでうまくいっているのかを判断することができます。

Majestic SEO

アンカーテキストの詳細なデータを確認するには有料のプランを契約しなければなりませんが、上位のアンカーテキストやリンクの数からある程度把握することはできます。

アクセス数を調べる

競合サイトのアクセス数を聞くことはできませんが、独自のクローラーやアルゴリズムから推測したアクセス数を見ることができるツールがあります。アクセスが少ないサイトでは精度が低いなど問題はありますが、参考程度には使えるものかと思います。

SimilarWeb

海外のツールですが、日本語にも対応していて、無料登録でも3ヶ月分(モバイルは1ヶ月)のデータを見ることができます。有料版の価格は公開されていないので言及はしませんが、結構お高いのでコンサルティングを行っていて毎日使うような場合でなければ無料のプランで良いかと思います。

ブログで引用されているかを調べる

ブログで引用するときはURLを合わせて記載するのが礼儀なので、「”URL” -site:URL」で検索することで、競合サイトがどのように言及されているかを調べることができます。

例えばこのブログであれば「”adregion.co.jp” -site:adregion.co.jp」と検索すれば、URLと合わせて言及されているページを見つけることができます。

AタグでリンクされていてURLが記載されていない場合は、検索の対象とならないので一部にはなりますが、ブログで引用されているかをチェックするにはちょうど良い方法です。

ライバルに勝つには

ドメインの評価を上げるには、コンテンツを充実させてディレクトリを整理整頓したり、被リンクが獲得できるコンテンツの企画を行わなければなりません。

専門性を上げるために、無駄なコンテンツを省いたり、関連性のあるサイトからのリンクを獲得するなど、細かいポイントはたくさんあります。

私自身は「SEOは己との戦い」だと思っているので、上記で紹介したツールはほとんど使っておらず、あらかじめ調査したキーワードでコンテンツを作り、サーチコンソールに上がってきたデータを元にリライトを繰り返すような流れを汲んでいます。

その中でコンテンツの方向性に迷った時に競合の見出しを調査して、わずかでも流入に繋げられるキーワードがないか調べ、ページの需要があることをGoogleに示します。

そうすることで自然と検索順位は上がっていくものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石橋 敬太郎のアバター 石橋 敬太郎 AdRegion Inc. CEO

株式会社アドリージョン 代表取締役。私は「Web制作」「集客」「経営」の知識を、満遍なく持ったオールラウンダーです。デジタル・マーケティングの領域を中心に、スモールビジネスの宣伝に必要なすべてをワンストップでサポートするIT顧問サービスを提供しています。

少額の予算でも広告運用のプロがサポート
Google広告 運用代行

月額 17,600円(税込)の定額制コンサルティング!経営者様とタッグを組み圧倒的なスピード感で集客体制を構築します。

目次